2025-02-27
洗口液の効果
洗口液は、色んな種類の物が市販されており、利用されたことがある方も多いのではないでしょうか?洗口液に配合されている成分により、抗菌効果、虫歯予防効果、口臭予防など用途がありますが、洗口液だけで、虫歯が予防できる、歯周病が予防できるということではなく、あくまでも日々の歯磨きの補助として利用してください。
抗菌効果のある洗口液
手術後のブラッシングできない場合や日々のブラッシングの補助として使用します。
●クロルヘキシジン→殺菌効果を発揮することで、菌の繁殖・付着を抑制してくれます(コンクール、バトラーなど)
●塩化セチルピリジニウム→クロルヘキシジンよりは長時間の効果がない
●エッセンシャルオイル→抗菌効果以外にも抗炎症効果もある(リステリン)
虫歯予防効果のある洗口液
●フッ化ナトリウム→0.1%未満のものであれば、1日1回、30~60秒先行することで効果が得られます。洗口後30分は飲食はしないように。(チェックアップ、エフコート、モンダミンフッ素コート)
口臭予防効果のある洗口液
短時間であれば効果がありますが、口臭の原因(虫歯、歯周病等)を治療しない限り口臭が改善するものではありません。時間がなくても、洗口液に頼らず、軽くブラッシングする、舌を清掃するなどでも口臭は解決する場合があります。
レイクタウン市川歯科医院でも各種洗口液を販売しており、検診にお越しいただければ、お口の状況に合わせて、歯ブラシから洗口液までオススメいたします。

関連記事