矯正治療は、子供しかできませんか?
そんなことはありません。歯を支えている歯槽骨と呼ばれる部分がしっかりしていれば、いくつになっても矯正治療を始めることができます。
子供の矯正と、大人の矯正は違いがありますか?
子供の矯正は、成長過程で顎が動いている力を利用して矯正治療を行います。歯が動くのは動きやすいですが、正常位置で固定するのも難しいといえます。成人の場合は、顎の位置は完成されていますので、子供に比べると動きにくい点はありますが、逆に戻りにくいという利点もあります。
矯正をしたいのですが、装置が目立つので迷っています
当院では、目立たないマウスピース型矯正装置(インビザライン)や、舌側に矯正装置を設置する裏側矯正など各種装置を取り揃えております。無料ご相談時に、歯科医医師より詳しくお話させていただきます。
※インビザラインは、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
主人が受け口です。子供もちょっと顎が出ている気がします。
残念ながら、不正咬合は遺伝する傾向があります。しかし、幼児期より、適当なトレーニング装置がありますので、1日短時間でも始めることで、不正咬合がひどくならず、また本格矯正をしても、通常よりも短期間で終わらすこともできる場合があります。
まだ乳歯なのですが歯並びが悪い感じがします
まずは、一度矯正歯科医の診察をお勧めします。乳歯の場合でも、歯並びが悪いと、永久歯が生えてくる余裕がなくなり、結果歯並びが悪くなる場合があります。乳歯や混合歯列期でもできる治療法がありますので、一度ご相談ください。
矯正治療は痛いですか?
初めて矯正装置を付ける場合は、押される感じがあり、少々痛い場合もあります。しかし、日を追うごとに慣れていきますので、痛くてしょうがないということではありません。
矯正治療をすると歯並びがよくなるだけですか?
歯並びがよくなり、しっかり噛めるのは勿論、顎のラインも適切な位置になりますので、横顔がきれいになることも多いです。また、虫歯や歯周病になりやすかった方も、歯磨きがしやすくなりますので、虫歯・歯周病も予防しやすくなると思います。
他の矯正医院でカウンセリングをしたのですが、先生が勧めてくれた方法が不安です。
当院では、セカンドオピニオンも受け付けております。先生によりアプローチの仕方は様々です。他の先生の意見も伺えば、より矯正治療も受けやすくなるのではないでしょうか。また長い期間治療を行いますので、先生との相性も大切です。色んな意見を聞いてみてください。
どうしても早く歯並びを良くしたいです
何か事情があって歯並びを良くしたい方もいらっしゃることでしょう。当院では、補綴矯正という方法もあります。現在の歯を削って、補綴物を設置する方法です。これでしたら短い期間で治療を行うことができますが、健康な歯を削ることになりますので、よくご検討の上、ご決断ください。
費用が大きいので、分割払いはできますか?
ローン決済やカード決済をご用意しておりますので、詳しくは受付にお尋ねください。