toggle

ブリッジ

歯を1本または2本失ってしまった場合に、保険を使えるのはブリッジか部分入れ歯になります。ブリッジは、両隣または、片側の隣接する歯を支台として、被せ物を作ります。隣接する歯が健康であっても支台にするために削る必要があり、また隣接する歯が支台になる力がない場合は、ブリッジにすることは出来ません。ブリッジ作成後は、しっかり噛めるようになります。継続的にメインテナンスを行うことで20年程度使えるケースもあります。しかし、支えている歯が歯周病になると、支えることができなくなりますので、きちんとケアをしていくことが必要です。

1本ぐらいと思わないで

沢山ある歯だから「1本ぐらい抜けても・・・」と思いがちですが、歯が抜けたままにしておくといろいろな支障が起きてきます。奥歯(第1大臼歯)が1本ぬけただけでも食物を噛む力は半分になるといわれています。食物がよく噛めない人は栄養吸収が悪くなり、栄養障害や消化不良から胃腸疾患の原因ともなります。

歯が抜けたあとそのまま放っておくと

周りの歯がその空間に傾いたり移動したり、また、今まで咬み合っていた歯の反対側の歯に影響して、歯並びが悪くもなります。そうなると歯ぐきに負担がかかり最後には健康だった歯まで抜けてしまうようなことが起こり得ます。こうして1本の歯を失って放置するときは、さらに次の歯を失う原因となることからみても、1本の歯の大切さがよくわかります。

ブリッジ治療の流れ

両サイドの歯を削り支台としたあと、被せ物を被せます。銀歯の場合は、保険適応、白い歯をご希望の場合は、自費治療となります。

016701500101670550010167055011

関連ページ

24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら